Google Analyticsのコードをログイン時は非表示にするコード

アクセス解析の定番、Google Analyticsを使う人は多いと思います。プラグインもいくつか出ていて、テーマファイルに手を加える事なくGoogle Analyticsのコードを入れることができるようになっています。プラグインを使えば、テーマを変えたときや、アップグレードのときにGoogle Analyticsのコードを入れ忘れてしまう、という事もなくとても便利です。

でも、私はテーマに書いてしまいたい派なので、直に書き入れています。ただ、ブログという事もあって、結構自分でもアクセスする回数が多い。自分のアクセスは省いて欲しい。プラグインを使うと、その辺りは簡単に設定できるのですが、どうしようかな..と考えていたら、ありました、簡単な方法!

is_user_logged_in

これは、ユーザーがログイン状態かどうかを調べる関数です。WordPress Codexの関数リファレンス/is user logged inに詳しい解説があります。

<?php
if ( is_user_logged_in() ) {
	echo 'Welcome, registered user!';
} else {
	echo 'Welcome, visitor!';
};
?>

という例が載っていますが、これはif(もし) is_user_logged_in(ログインしていたら)「Welcome, registered user!」と言う文章を echo(表示)し、else(そうでなかったら)「Welcome, visitor!」という文章をecho(表示)しなさい、という命令文ですね。

Google Analyticsのコードをログイン時は非表示に

このis_user_logged_inを応用します。

<?php if (!is_user_logged_in()) : ?>
  ここにGoogle Analyticsのコード
<?php endif; ?>

これだけです。「!」をつけると、逆の指示になって、もしログインしていなかったらGoogle Analyticsのコードを表示してね、ということになります。
(「!A」はAがTrueでなければTrue..という意味)

このコードをテーマファイルに書き入れます。たいていは、「/body」の前か、「/head」の前ですね。ほとんどのテーマでは「/body」はfooter.phpに、「/head」はheader.phpにあるはずです。

先ほどの例では、ifとかelseとか使っていましたが、これならすっきり簡単です。プラグインを使わなくてもいい感じですね。

広告などもログイン時は非表示にするとよいかも

この方法は、AdSenseなどの広告を貼るときにもよいのではないでしょうか。ログインしていれば、広告が表示されなくなるので、広告の表示回数も自分の分がカウントされなくなりますし、間違って自己クリックしてしまう、なんていうことも防げますね。

Google Analyticsのコードをログイン時は非表示にするコード」への4件のフィードバック

  1. ピンバック: [Wordpress]管理画面にログイン時はGoogle Analyticsのトラッキングコードを非表示にする方法 | こんちくわのぶろぐ

  2. ピンバック: WordPressにGoogle Analyticsを導入する方法 | taccuma note

  3. ピンバック: Google Analyticsから自分を除外する。 | Something Unneeded * 毎日は取捨選択

  4. ピンバック: Googleアナリティクスのアクセス解析からWordPress管理者のアクセスをカウントさせない方法 - WEB帳

コメントをどうぞ♪