WordPressギャラリーを使ってみる(WordPress 3.1以降)

WordPressで本格的なギャラリーサイトを作っているような方は、素敵なギャラリー用のテーマもたくさんありますし、プラグインも色々あるようなので、そういうものを使っているのではないかと思います。

でも、ちょこっと写真を並べたい、とかそんな時には結構使える(?)デフォルトのギャラリー機能。

3.1になって追加された投稿フォーマットのことも調べながら、ギャラリー機能について見ていこうと思います。

ギャラリーを使ってみよう

ギャラリーというのは、ひと言でいうとその投稿に含まれている写真をサムネイルで綺麗に並べて表示してくれる機能ですね。画像をアップするところは省略して、すでに画像を何枚かアップしてある投稿記事にギャラリーをつくってみましょう。

アップしてある画像を確認

アップしてある画像を確認するには、管理画面左メニュー「メディア」からでもよいですし、画像をアップするときのように、
投稿画面の「アップロード/挿入」からでもいいですね。その投稿に関連した画像だけ見たいならこちらの方がわかりやすいと思います。

ギャラリーの設定画面

「アップロード/挿入」をクリックするとおなじみの画像アップロードの画面があらわれます。そこの上部に出てくるメニューから「ギャラリー」の設定画面に行けます。

ギャラリーの設定画面です。

アップロードされた写真の一覧の下に「ギャラリー設定」という項目がありますね。

ギャラリーの設定

ギャラリーの設定にはいくつかの項目があります。順番に見ていきましょう。

サムネイルのリンク先

「画像ファイル」と「添付ファイルのページ」の二つの項目があります。これは画像のリンク先で、「画像ファイル」を選ぶと、フルサイズで画像のみが表示されます。「添付ファイルのページ」を選ぶと、その画像が表示された専用のページが表示されます。

こんな感じです。

もとの画像も小さかったので、微妙ですが。。画像のタイトルや次の画像のページへのリンク、投稿記事へのリンクなどのある、投稿記事用のページとよく似たページですね。

この特別なページについてはあとで触れたいと思います。

画像の順序

「メニューの順序」「タイトル」「日付/時間」「ランダム」から選べます。次の「順序」というところでここで選んだものを「昇順」「降順」のどちらかの順序で並べることができます。

ギャラリーの列数

これは、画像を横にいくつ並べるか、ということです。1〜9まであるので、好きな個数を並べましょう。

ギャラリーの挿入

設定が終わったら「ギャラリーを挿入」ボタンを押しましょう。そうすると、投稿に[ gallery ](スペースが入っています)というショートコード挿入されます。

少し見にくいかもしれませんがこんな感じです。

ギャラリーの表示

さて、この挿入されたギャラリーはどのようなみためになるのでしょうか?

写真が3枚なので3列にしてみました。画像に薄いグレーの枠がついて、画像の下に画像のキャプションも表示されています。

次回は、このギャラリーがどのように書き出され、どのようなCSSが設定されているのかを見ていきたいと思います。

コメントをどうぞ♪