困った時ほど急がばまわれ〜基本のトラブルシューティングを忘れないようにしよう

最近、カスタマイズしてたら、なんかおかしくなっちゃった、とか
アップデートしたら大変なことになった、とか、
そういう話を聞いたり、
どうしたら良いの?
って聞かれたりすることがあったりしたので、
そんな時、どうしたらいいかってことを書いてみたいと思います。

意外に忘れがちな基本の基本のトラブルシューティング

表示がおかしくなったり、管理画面に入れなくなったり、
そんなことが起きると本当にびっくりしますよね。

でもたいていの原因は単純なものだったりします。

何が起きたのか、何をしてしまったのか、
落ち着いて検証していけば、たいていは解決するものなんです。

表示がおかしい、変えたものが反映されない

表示が崩れたり、ファイルを変更したはずなのに変わらないよ、って場合です。

ブラウザのキャッシュを疑う

変更が反映されないときはこれが一番。
再読込ではなくてキャッシュを空にします。
かなり強力にキャッシュが残ってる時もあるので、
しっかり空にしてから再読込します。

意外に忘れてしまいがちですが、とても有効な方法です

ブラウザ、OSを変えてみる

表示の場合はブラウザ固有の問題なのかを調べるのも有効です。
違うブラウザから見る、可能な場合はOSを変えて見てみる、
ということで、不具合の原因が環境に依存するものか、
根本的な問題なのかの切り分けができます。

アップロードは確実にされてるか

アップロードしたつもりのファイルがアップロードされてない、
または違う階層にアップされてしまった、などということもあるものです。
サーバーのファイルがきちんと書き換わっているか、確認しましょう。

WordPressの基本の基本のトラブルシューティングを試す

テーマをデフォルトに戻す

これはとても大事です。
テーマにまちがったコードを書いてしまった事が原因でなにか起きている場合は、
デフォルトテーマに戻すことによって、解決します。

これで、テーマが原因とわかったら、原因をさぐっていけばいいですね。

プラグインをすべてoffにする

プラグイン単体で不具合を起こしていることもありますし、
他の物と合わさって、
またはテーマとの組み合わせで
不具合を起こしていることもあります。

必ずいったん全部OFFにしましょう。

そこから一個ずつ有効化していきます。
ひとつ有効化したら、全体を見て不具合が起きていないか調べます。

たくさんいれているときは本当に根気のいる作業になりますが、
急がば回れの精神でじっくり検証してくださいね。

トラブル防止のために出来ること

バックアップはしっかりと

どんな時でもしっかりとバックアップを取りましょう。
データベース、ファイル、両方のバックアップを忘れずに。

バックアップがあれば、トラブルが起きても、
もう一度復活させる事ができます。

本体やプラグインのアップデート、テーマを変える前など、
要所要所でバックアップを取る癖をつけましょう。
定期的にバックアップを取ってくれるプラグインもありますが、
自分で取ってみることも大事な勉強のひとつではないかな、と思います。

アップデートの時にはプラグインは停止させよう

ボタン一つでアップデートできるので、ついついおろそかにしがちですが、
アップデートの時にはプラグインは停止させましょう。
思わぬ不具合を引き起こすことがあります。

テスト環境をつくる

ローカル環境をつくるのが一番ですが、
無理な場合でも、最近のサーバーではデータベースを複数作れたりしますので、
テスト環境を作っておくとよいと思います。

テーマやプラグインが不具合を起こさないか、などのテストもできますし、
失敗しても公開サイトに影響はないので、
データベースをいじってみる、などの実験や勉強につかうことができます。

また普段から復旧させる練習をしておくのもいいですね。

上級編

エラーをしらべる

これはちょっと難しい感じもしますが、
Debug Barというプラグインを入れると
エラーが表示されます。
エラー以外にも色々なことを教えてくれますので、
開発者向けではありますが、ぜひ使ってみましょう。

眺めているだけでも少しずつ慣れてくるかも?

ただし、本公開中はOFFにしておかないと、
サイトが重くなったり、
エラーが表示されてしまったりするので、
必要がなくなったら必ずOFFにします。

使い方はWordPress 開発に便利なプラグイン Debug Barなどを読んでみるとよいかも。

まとめ

ざざっと駆け足で書いてしまいましたが、いかがでしたか。

具合がわるい時だって、熱はかったり、変な物食べなかったかな?
とか風邪の人がそばにいたっけ?とか、
最近あんまり寝てなかったな、とか野菜不足だったかな、
とか色々考えて自分で治そうとしますよね?

お医者さんにかかる時も

「昨日の夜晩ご飯の後くらいから具合が悪くなって
今どんな感じで、●●っていう薬のんだんですけど治らないんです」

みたいに説明しますね。

WordPressだって(他のものだって)いっしょです。

自分がどんな状態なのか落ち着いて調べて、
できる限りの治療(検証)をしてみる。
それでだめだったらお医者さん(知識のある人やフォーラムのような場所)に
しっかり現状を話して質問してみる。

風邪はひかないように(不具合を起こさないように)できるだけの予防はする。

そんなちょっとしたことで、楽しくWordPressと付き合っていけるんじゃないかと思います。

困った時ほど急がばまわれ。

それでは、楽しいカスタマイズ生活を!

コメントをどうぞ♪