カテゴリー別アーカイブ: 勉強会

Co-EdoでGitの勉強会に参加してきました 〜「はじめてのGit勉強会」〜

昨日、コワーキングスペース茅場町 Co-EdoGitの勉強会があったので参加して来ました。

Gitはバージョン管理のシステムの一つなんですが、バージョン管理絶対必要!と思ってインストールもしてあって、Codaでも使えるので初めてみたものの、なんかスッキリしないというか、使えていない感というか…本を見たりネットで見たりしてもなかなかピンとこなくてもやもやしてるところだったので

これはっ!!

と張り切って行ってきました。

続きを読む

第2回CreatorsMeetUpに参加してきた

昨日、3月25日、第2回CreatorsMeetUpに参加してきました!

テーマはエディタで、「PhpStorm / WebStorm」「Coda」「Sublime Text2」「CrescentEve」についてのプレゼンとパネルディカッション。

私はCodaを使っているんだけど、Coda使いは会場にはプレゼンした確認さんと、私の二人だけでした。

PhpStorm / WebStorm 言語をきちんと解釈ししてくれるエディタだっていうのが凄いと思いました。

Sublime Text2は言わずと知れた「恋するエディタ」。使っててテンションが上がるとこがすてき。

CrescentEveはWindows用なので知らなかったけど、個人で開発しててすごく軽いんですって。いっぱいウインドウを開いてるディレクターさん機にぴったり。

終始エディタへの愛を語る会。って感じでした♪

それぞれ色んな機能があるけど、一日中一緒に過ごすエディタだから「愛せること」が大事だよね、というのが一番の結論だったかな。

最後に確認さんとCodaの共有機能を試してみたんだけど、うまくいかなかった。同じ場所で仕事してるととても便利だそうです。
いつかまたチャレンジしてみよう。

第3回WordBench千葉

昨日は第3回WordBench千葉でした。

前半はねこみみ隊長がWordPressで電子出版ができるプラグイン、BookPressについて、実際にやってみながらのお話。

開発者のおひとり、西川さんは同じ日に行われているWordBench福岡でBookPressのお話をしている、ということで、事前資料をいただき、宮内さんにはなんとSkypeで待機していただいて、こちらからの質問に答えていただきました。

いやー凄い世の中だぁ〜。としみじみ。

後半はやはりねこみみ隊長さんの「テーマことはじめ」のレクチャー。

そして第3回WordBench千葉名物?ハンズオン。

WordBench千葉は、あらかじめ何をやるかはあんまり決めないで、参加者みんなで気になっていることや、疑問点などをあげて、それを実際にやってみたり、解決策探したり、というスタイルにしています。

昨日は、なんとなく「子テーマ」についてがテーマになったので、実際に子テーマを作っってみよう。という感じでハンズオンがはじまりました。

でも、そのあとも「子テーマ」に限らず、ローカルへの環境の移し方とか、運営の仕方とか、実際に発注するときはどんなことを気をつけたらいいか、とか、テーマ開発者が変わるときの引き継ぎとか、プラグインとfunctions.phpに書くことのちがいとか…次々と活発なディカッションに。

色んな立場の人が、色んな角度から、いろんなことを考えている、というのがとても良くわかりました。

こういう時にどんどん答えていけるよう、私ももっと勉強しないと。

懇親会も勉強会の会場201・千葉コワーキングスペースをそのままお借りして、ピザを食べながら楽しくお話。気づいたら9時になるところで時間のはやさにびっくりでした。

準備からレクチャーまで大活躍してくださったねこみみ隊長、オープン前に場所を貸してくださった201・千葉コワーキングスペースの佐々木さん、シールをつくってくれたときざきさん、いろんなかたちでサポートしてくれた方、ありがとうございました。

そして、参加してくださった方、ありがとうございました。

WordBench千葉はみんなでつくる勉強会にしたいので、次回もやりたいこと、疑問に思ってることなど持ってきてください。なにもかも答えられるわけじゃないと思けど、みんなでかんがえましょうー。

あ、あと今回はご近所さんを見つけちゃいました♪千葉の参加者が増えてきて嬉しいです。

きのう配ったわピーシールとあしながぺんぎんさんのポストカード、著者プレゼントにした本

きのう配ったわピーシールとあしながぺんぎんさんのポストカード、著者プレゼントにした本

Co-EdoでWordPressの勉強会をしてきました

昨日、コワーキングスペース茅場町 Co-Edoで、WordPressの勉強会をしてきました。

17時から21時半まで、前半は「初めてでも大丈夫!WordPressで自分だけのブログを作ろう」勉強会という初めてWordPressを触るという人のためのハンズオン、後半は「WordPressを使った多言語サイトの構築(+レスポンシブWeb Designの考え方)」勉強会@Co-Edoで、前回の赤羽デザイン勉強会の再演をハンズオンを交えながら、という内容でした。

続きを読む

「Trust Formの今後を考える会」に参加して来ました

昨日、大宮にあるコワーキングスペース7Fで開かれた、「Trust Formの今後を考える会」というのに参加して来ました。

Trust Form」というのはWordPressのお問い合わせフォームをつくるプラグインです。お問い合わせに「確認画面」が欲しい、というのは、ほぼ日本だけの習慣らしくて、もともと海外のものであるWordPressのお問い合わせプラグインに、「確認画面」のあるものは少ないのです。

「確認画面」が、いる?いらない?っていう話もあるけれど、「確認画面」が必要になることが多いので、そんな時はよくこの「Trust Form」を使わせてもらっています。

続きを読む

「WordPressを使った多言語サイトの構築(+レスポンシブWeb Designの考え方)」勉強会@Co-Edoが開催されることになりました

立て続けにお知らせばかりになってしまいますが、先日TIMINGデザインさんが定期的に赤羽で開いていらっしゃるデザイン勉強会でお話させて頂きまして、その時の様子をこちらで紹介して頂きました。

第14回デザイン勉強会「WordPressを使った多言語サイトの構築(+レスポンシブWeb Designの考え方)」を開催しました。

ありがとうございました

Co-Edoで再演決定!

そして、なんとコワーキングスペース茅場町 Co-Edo(コエド)の方にお声がけいただき、このときのお話を再演させていただくことになりました!!

続きを読む

赤羽デザイン勉強会で多言語プラグインとレスポンシブウェブデザインの考え方についてお話させていただきました

赤羽デザイン勉強会で多言語プラグインとレスポンシブウェブデザインの考え方についてお話させていただきました。

一人でこんなに長い間お話させていただくのは初めてで、
というか人の前でお話するという事自体が2011年のWordBench Tokyo以来2回め、ということで、
緊張もしましたし、多言語プラグインなんていう範囲の狭いお話でどうなのかしら?と心配でもありましたが、
とても熱心に聞いていただけ、質問も色々いただいて、なんだか私の方が勉強になったんじゃないかしら?
なんて思っています。

来てくださった方、本当にありがとうございました。

何かがお心に残って、やってみよう!という原動力になれたら嬉しいです。

続きを読む